ゆきの食魔日記
プチ食魔ゆきのつれづれです。
2009/11/30 Mon.
パスタ&パスタ 
2日しか経ってないけど、疲れ切っていました。ε-( ̄、 ̄A) フゥー
昨日の夜、足のマッサージをしてから、寝たからかな?
疲れはすっかり取れていました。ヽ(o⌒∇⌒o)ノ
=====================================
壱の飯

今日のパスタは新しいもの。
オーガニックのスペルト小麦のパスタを使ってみました。

色はそそられないのですが、悪くない。
でもなぁ、いいというわけでもない。(笑)
=====================================
弐の飯

ランチと同じメーカーの別のパスタを食べる。
今度はほうれん草が練り込んであるもの。
野菜は久しぶりにロマネスコを。
高円寺の産直野菜の店にたまたまあったので、購入してきたんだぁ~~~。

ロマネスコ、美味しいね。
たまにしか売ってないのが難点だけど、
形も好きだし、味も好きだわぁ~~~!
パスタは悪くない。
ランチのよりも美味しいかも!
=====================================
明日とお弁当用に仕込む。
夜は適当なのに、明日のために、、、って、、、、ヾ( ̄_ ̄;)ォィォィ
tb: -- cm: 3
2009/11/29 Sun.
朝からお弁当を作る 
おかずのストックがあるので、朝、お弁当を作ろうと思ったんだけど、、、、
実際、朝、お弁当を作ったら、たいへんなことになりました。( ̄ロ ̄ノ)ノ
というのも、思ったよりも時間がかかるんだよ!(○`ε´○)ぶーっ
お陰で遅刻しそうになりました。ε-( ̄、 ̄A) フゥー
実際は15分前に着いたんだけど、自転車ではなく電車で出勤、
時間がよく読めてなかったので、駅構内を走ったりして、、、、
今度からもう少し早く出るのと、お弁当は前日!
を肝に銘じました。(´ヘ`;)ハァ
アルバイト2日目、相変わらず、立ちっぱなしはつらい。
デパートの人とかすごいよねぇ~~~。
まぁ、私がやったことないから、、、、とは思うけど、、、、
他のバイトの人も、立ちっぱなしは何ともないみたい。
はやく慣れないとなぁ、、、、
って、慣れたころに終わるんだろうけど、、、、(-。-) ホ゛ソッ
今日1日頑張れば、明日は休みだ!(^o^)/
=====================================
社員の方からおもしろい質問が、、、、(;^_^A アセアセ・・・
「ゆきさんは今度、ツール・ド・フランスに出るんですか?」
一応、出たら、連絡すると、言っておきました。ヾ( ̄_ ̄;)ォィォィ
もう1人の人は、、、、
「ゆきさんって英語ペラペラなんですね。」
フランスの方が来て、困っているので、英語で対応したのです。
そのとき私ね、自分の英語力のなさに自己嫌悪だったんですけど、、、、
ペラペラって言われると、落ち込むわぁ~~~。(´ヘ`;)ハァ
=====================================
壱の飯

じゃこむすびとお弁当のおかずのあまりを食べる。
時間がないので、適当になっちゃいました。(;^_^A アセアセ・・・
=====================================
弐の飯

時間がないので、適当なお弁当。
しかもね、食べるときには、かなり寄っちゃってました!( ̄ロ ̄ノ)ノ
もう少し、詰め方を考えないと、、、、(´ヘ`;)ハァ
昨日は多すぎたので、お弁当箱を小さくしたんだけど、
今日はぜんぜん足りないよ!ヽ(ー_ー )ノ
やっぱり、元の大きさに戻すかなぁ、、、、ヾ( ̄_ ̄;)ォィォィ
=====================================
参の飯(「http://www.berg.jp/ target=_blank title=BERG>BERG」にて)
マイスターハムサンド
赤ワインA
GUINNESS
生チョコレート

自転車で出勤&明日は休み♪
となると、「http://www.berg.jp/ target=_blank title=BERG>BERG」だよねぇ~~~。(笑)
今日は夕飯も兼ねているので、がっつりいただきました。
tb: -- cm: 2
2009/11/29 Sun.
☆☆☆南直哉「老師と少年」 (38) 
南 直哉
新潮社 新潮文庫

まぁまぁ楽しめました。
でもね、これって、疲れ切ったときに読む本じゃない!(笑)
だからかなぁ、、、、
言わんとすることはわかるんだけど、、、、ってカンジ。ε-( ̄、 ̄A) フゥー
=====================================
自ら命を絶つことはいけないことなのですか?
「私」と「世界」の間に落ちて、自分を見失いつつあるひとりの少年。
ある夜、少年は「答え」を求めて、森の奥の庵に住む老師を訪ねる----。
--友よ、君は「本当の自分」はわからない。
会ったことのない人は、探せないのだ......。
少年の問いを正面から受け止め、自らの魂の遍歴を語りつつ、生の意味を説く老師。
--師よ、人間とはなんですか?
--裂けたもの、欠けたものだ。
--何が裂け、欠けるのですか?
--人はそれを探して、苦しむ。
九夜にわたる問答が「生きる」苦しみの根源に迫る。
恐山の禅僧・南直哉が現代に生きる意味を問う!
ぼくはいつか死ぬ。
たったひとりで。
なのに、大人は平気で生きろと言う。
理由なき世界に生み落された少年は、「ただ死んでいく」のではなく、
自ら「生きていく」ことを選びたいと願った。
そして、月に照らされた森を抜け、老師の庵へとたどりついた
-九夜にわたる問答を通して語られる、命の苦しみ、尊さ。
気鋭の禅僧の精錬された文章とその行間が、
魂へ深く深く突き刺さる現代人必読の物語。
=====================================
195(昭和33)年長野県生れ。禅僧。
早稲田大学文学部卒業後、サラリーマン生活を経て、1984年曹洞宗で出家得度。
同年、福井県の大本山永平寺へ入門。
2003(平成15)年まで約20年の修行生活をおくる。
2005年から青森県恐山の院代(山主代理)に。
福井市霊泉寺住職。
tb: -- cm: 0
2009/11/29 Sun.
休憩 

今日の天気予報は夕方から雨!
ということで、電車で出勤した私、、、、
そして、明日はお休みなのだ、、、、
となると、帰りは、、、、(笑)
本日はワインを飲むことに。
う~~~ん、この間の方が美味しかったような、、、、
やっぱり、気分なのかな?(笑)

お腹も空いていたので、キッパー卵サンド!(^o^)/
と思いきや、売り切れでした。(━┳━ _ ━┳━)
久しぶりにベーコンドッグを食べる。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

足りないので、さらにマイスターハムサンドを食べる。
う~~~ん、ショルダーハム、うま!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

〆はGUINNESSと生チョコで。
本日も美味しゅうございました。
tb: -- cm: 0
2009/11/28 Sat.
久しぶりのお弁当 
自転車で行ったら、店長がびっくりしてた!Σ( ̄▽ ̄;|||<えっ!!
自転車通勤したい!
とは言ってたけど、本当に来るとは思ってなかったらしい。
できたら、自転車では来ないように!
と、言われてしまいました。(━┳━ _ ━┳━)
って、やっぱり、行くと思うけど、、、、(-。-) ホ゛ソッ
明日は雨なので、泣く泣く電車で行きます。(`◇´)ゞビシッ!
肝心の仕事はそんなにたいへんじゃない。
でもね、立ちっぱなし!
ってのがつらいねぇ~~~。ε-( ̄、 ̄A) フゥー
=====================================
壱の飯

腹が減っては、、、、
ということで、簡単にしっかり食べる。
茄子が旨すぎる!
=====================================
弐の飯

ものすご~~~く久しぶりのお弁当。
彩りはイマイチですが、こんなものかな?
今回、気合いを入れて作ったつもりだったんだけど、
詰めてみると、そうでもなかった。ヾ( ̄_ ̄;)ォィォィ
もう1品と思ったんだけど、力尽きてしまいました。
食べてみると、量が多い!
明日からはもう少し、少なくてもいいかな?
=====================================
一休み

帰ってきて、とりあえず、これ!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
=====================================
参の飯

疲れ切ってるし、お腹は空いてる!
ということで、簡単に石焼きビビンバを作る。

これ、http://lunaticyuki2.blog14.fc2.com/blog-entry-218.html target=_blank title=モヤシごはん>モヤシごはんより美味しいかも!
まぁ、いろんな野菜が入ってるからだと思うんだけど、、、、
次回からはこれにしてもいいかもしれない、、、、
tb: -- cm: 1
2009/11/28 Sat.
自転車報告(出勤) 
近いなぁ、、、、、
そう思ってたけど、本当に近いんだね。
10kmないなんて!(笑)
とはいえ、みんなにびっくりされましたが、、、、(-。-) ホ゛ソッ
=====================================
Distance : 19.85
Average : 18.3m
Maximam : 38.1km
Odo : 2676.9km
tb: -- cm: 2
2009/11/27 Fri.
麺屋武蔵で味噌らーめんを喰らう 
ということで、今日はアルバイトに必要なものをお買い物。
チノパン、靴、カッター、、、、
髪も切りに行きました。
アルバイトもいろいろ準備が面倒だ、、、、(-。-) ホ゛ソッ
明日は行くだけにして、、、、
と思ったんだけど、お弁当も作らないと!( ̄ロ ̄ノ)ノ
まとめて作り置きしたいので、なんだか大ごとになっています。
どうなることやら!ヽ(ー_ー )ノ
=====================================
壱の飯

野菜が何もない!( ̄ロ ̄ノ)ノ
乾燥パセリを使用して、ペペロンチーノを作る。
食べはじめてから、気がついた!
塩を入れるのを忘れてる!Σ( ̄▽ ̄;|||<えっ!!
でもね、ちょうどいい塩加減でした。(;^_^A アセアセ・・・
なんだかなぁ、、、、(笑)
=====================================
弐の飯(「麺屋武蔵」にて)

ものすごく久しぶりに「麺屋武蔵」に行く。
味噌らーめんが出来てた!
美味しかったけど、1回で満足。
ちょっと濃すぎました。(;^_^A アセアセ・・・
tb: -- cm: 0
2009/11/27 Fri.
☆☆☆味玉味噌ラーメン@麺屋武蔵 

ちょうど武蔵の前を通った私、、、、
最後に食べたのっていつだっけ?
ふと、入ってみる気になりました。
ちょっと、店内を見ると、行列もない!

今回は味噌らーめんを注文してみた。
出てきたらーめんはかなり濃そうだ、、、、
うん、さすが麺屋武蔵!
そつがなく、なかなか美味しい。
チャーシューもぜんぜん臭みがないのはさすが!
私には少し油っぽいけど、仕方ないよね。
最後に柚の風味がしてきました。
これ、もっとたくさんあったら、よかったのになぁ、、、、
相対的にかなり美味しいと思ったのですが、また来たい!
ってカンジではなかったなぁ、、、、
味が濃厚なので、1回で満足しちゃうんだよね。
とはいえ、美味しゅうございました。
=====================================
東京都新宿区西新宿7-2-6 K1ビル1F
03-3363-4634
交通手段 新宿駅西口より徒歩5分
11:30~15:30
16:30~21:30
無休
tb: -- cm: 1
2009/11/26 Thu.
うどん三昧 
でもね、2週間ぶりの太極拳と1週間ぶりの自転車はききました。
帰ってきてから、めちゃめちゃ疲れてる!( ̄ロ ̄ノ)ノ
やっぱり、定期的に、かつ、継続的に運動しないとダメだね。(´ヘ`;)ハァ
=====================================
壱の飯

簡単にうどんを作る。
入れたものは、茄子・油揚げ・豆腐♪
仕上げに「やまつ辻田」の七味をパラパラ、、、、
うどんに豆腐かぁ~~~!Σ( ̄▽ ̄;|||<えっ!!
と思うかもしれないけど、練り胡麻で仕上げてあるので、
ぜんぜん違和感なく、美味しくいただけます。
「やまつ辻田」の七味って2種類あるんだけど、
私は普通の七味が好き!(きっぱり!)
ご主人にも話したんだけど、柚七味は飽きちゃうんだよね。
お店では柚七味が断然売れているらしいんだけど、、、、
山椒がかなり効いてて、美味しかった。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
=====================================
弐の飯

またまた、うどんです。(;^_^A アセアセ・・・
今度は春菊と豆腐を使用。
「越前たなか油屋」の辣油で仕上げました。
これまた旨い!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
って、ホント、手抜きだなぁ、、、、(-。-) ホ゛ソッ
tb: -- cm: 2
2009/11/26 Thu.
自転車報告(→大岡山→太極拳→中野) 
暖かかったので、走りやすかったよ。
やっぱり、暖かいといいねぇ~~~。
帰りはどんどん暗くなる。
危なくて、スピードが出せない!( ̄ロ ̄ノ)ノ
1週間ぶりだからか?
疲れ切ってしまいました。ε-( ̄、 ̄A) フゥー
=====================================
Distance : 33.13
Average : 18.7m
Maximam : 39.1km
Odo : 2657.1km
tb: -- cm: 0
2009/11/26 Thu.
二十四式&楊式 
転勤で北海道に行っちゃったので、滅多に来れないんだよね。
さて、はじめましょう!
まずは準備運動。
続いて歩く。
気持ち、安定してきたように思いました。
そう思ったら、すぐにフラフラ、、、、ヾ( ̄_ ̄;)ォィォィ
油断大敵です。ε-( ̄、 ̄A) フゥー
続いて二十四式、そして楊式。
今日の注意は、、、、
股関節を緩めること。
股関節が緩んでないと、次の動作がうまくできない。
それはどの動作でも一緒。
目線も大切。
動作があっているように見えても、目線がちゃんとしてないと、
身体の動きが違う、、、、
細かいようだけど、実際、ぜんぜん違うんだよね。
簡単なようだけど、難しい、、、、(´ヘ`;)ハァ
=====================================
〔第1段〕
2.野馬分髪(いえまーふぇんぞん)
3.白鶴亮翅(ばいふーりゃんちー)
4.?膝拗歩(ろーしーあおぶー)
5.手揮琵琶(しょーほいぴーぱー)
7.左攬雀尾(ずおらんちゅえべい)
8.右攬雀尾(ようらんちゅえべい)
9.単鞭(たんびえん)
10.雲手(ゆいしょう)
11.単鞭(たんびえん)
12.高探馬(がおたんま)
14.双峰貫耳(すぁんふぉんがんある)
15.転身左鐙脚(ずあんしぇんずおだんじゃお)
16.左下勢独立(ずおしゃしーどぅーりー)
17.右下勢独立(ようしゃしーどうーりー)
19.海底針(はいでぃーじぇん)
20.閃通臂(しゃんとんべい)
22.如封似閉(りーふぉんすーびぃ)
23.十字手(しーずーしょー)
24.収勢(しょーしー)
=====================================
〔第1段〕
2.攬雀尾(らんちゅえべい)
3.単鞭(たんびえん)
4.堤手上勢(てぃーしょうしゃんしー)
5.白鶴亮翅(ばいふーりゃんちー)
6.?膝拗歩(ろーしーあおぶー)
7.手揮琵琶(しょーほいぴーぱー)
8.搬欄捶(ばんらんちゅい)
9.如封似閉(りーふぉんすーびぃ)
11.肘底捶(じょうでぃーちゅえい)
12.倒巻肱(たおじゃんふぉん)
13.左右穿梭(ずおようちゃんすー)
14.左右野馬分髪(ずおよういえまーふぇんぞん)
16.単鞭(たんびえん)
17.高探馬(がおたんま)
18.右鐙脚(よおだんじゃお)
19.双峰貫耳(すぁんふぉんがんある)
20.左分脚(ずおふぇんづぁお)
21.転身右鐙脚(じゅあんしぇんよおだんじゃお)
22.海底針(はいでぃーじぇん)
23.閃通臂(しゃんとんべい)
25.右拍脚(ようぱいじゃお)
26.左右伏虎勢(ずおようふーふーしー)
27.右下勢(ようしゃしー)
28.金鶏独立(じんじーどぅーりー)
29.指?捶(じーだんちゅえい)
30.攬雀尾(らんちゅえべい)
31.単鞭(たんびえん)
32.左下勢(ずおしゃしー)
33.上歩七星(じゃんぷーちーしん)
34.退歩跨虎(といぶーくゎーふー)
35.転身?蓮(じゅあんしぇんばいりえん)
36.弯弓射虎(わんごんしゃーふー)
37.搬欄捶(ばんらんちゅい)
38.如封似閉(りーふぉんすーびぃ)
39.十字手(しーずーしょー)
tb: -- cm: 0
2009/11/25 Wed.
身体癒しごはん 
久しぶりに二日酔いだよ!ヽ(ー_ー )ノ
そんな私に朝から電話。
アルバイト、合格したらしい。Σ( ̄▽ ̄;|||<えっ!!
昨日、「これじゃぁ、だめですね。」
と帰ってきた私なんだけど、、、、(-。-) ホ゛ソッ
そして、夕方、入社手続きだって。
展開が速すぎるんですけど、、、、( ̄ロ ̄ノ)ノ
まぁ、年末までしっかり働きます!(`◇´)ゞビシッ!
=====================================
結局、2勝2敗でした。
落ちると、やっぱり、落ち込むんだよねぇ~~~。(´ヘ`;)ハァ
私なんて、2回落ちただけで、自分を否定された気持ちになってる。
でも、就職のニュースをみると、何十社も落ちたとか、、、、
自分を全否定された気持ちになるだろなぁ、、、、(-。-) ホ゛ソッ
不況を感じた私です。
=====================================
壱の飯

お腹はめちゃめちゃ空いてるのに食べたくない。( ̄ロ ̄ノ)ノ
ということで、米からお粥を作りました。
今回の作り方は妹直伝。
米を洗い、多めの水で、いいカンジになるまで強火でどんどん!
そうすると、芯のあるしっかりしたお粥が出来上がります。
歯ごたえのないものがあんまり好きではない私にぴったりのお粥です。
でもね、半分くらいで、、、、ヾ( ̄_ ̄;)ォィォィ
飲みすぎには注意しましょう!(笑)
=====================================
弐の飯

めちゃめちゃお腹が空いてる!
そして、さっぱりしたものが食べたい!
ということで、うどんを作りました。
もう少し、柔らかめに茹でたらよかったなぁ、、、、(-。-) ホ゛ソッ
冷凍うどんに限り、柔らかめが好みな私でした。Σ( ̄▽ ̄;|||<えっ!!
tb: -- cm: 2
2009/11/24 Tue.
えごまの葉っぱは美味しい! 
あれからジョブハントはおさぼり、、、、ヾ( ̄_ ̄;)ォィォィ
今日、久しぶりに電話をしました。
そうすると、夕方から面接に!Σ( ̄▽ ̄;|||<えっ!!
すっかり落ち込んで帰ってきました。(´ヘ`;)ハァ
なんだかなぁ、、、、
=====================================
壱の飯

南大門市場でえごまの葉っぱを購入してきたので、
http://lunaticyuki2.blog14.fc2.com/blog-entry-218.html target=_blank title=モヤシごはん>モヤシごはんを食べることにしました。
今日はhttp://lunaticyuki2.blog14.fc2.com/blog-entry-216.html target=_blank title=えごまの醤油漬>えごまの醤油漬から作ったのですが、
ここからはじめると、結構、時間がかかる、、、、( ̄ロ ̄ノ)ノ
いつもはhttp://lunaticyuki2.blog14.fc2.com/blog-entry-216.html target=_blank title=えごまの醤油漬>えごまの醤油漬がすでにあるので、簡単だったんだね。(;^_^A アセアセ・・・
って、言うほど、難しいものではないんだけど、、、、ヾ( ̄_ ̄;)ォィォィ

韓国海苔をたっぷりかけてと、、、、

しっかり、混ぜ混ぜしたら、いただきます!ρ(^^ )ノ サァドーゾ!!
熱々で美味しい!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
目玉焼き2個っていうのも、ポイントだね。(^_-)

昨日、手先のガラで鶏スープをとっておきました。
それを使って、白菜のスープを。
仕上げは台湾万能ソースを。
ソースがないところは中華風、ソースがあると台湾風。
なかなか美味しく出来上がりました。
スープがあるだけで、満足度もグッと上がります。
=====================================
休憩(「http://www.berg.jp/ target=_blank title=BERG>BERG」にて)
赤ワインA

面接は疲れた、、、、ε-( ̄、 ̄A) フゥー
しかも、落ち込んでしまい、、、、ヽ(ー_ー )ノ
帰りは「http://www.berg.jp/ target=_blank title=BERG>BERG」で、、、、ヾ( ̄_ ̄;)ォィォィ
ものすごく久しぶりに銀座ねえさんと飲みました。
久しぶりのワインが美味しくて、、、、
気がついたら、1本以上!Σ( ̄▽ ̄;|||<えっ!!
よく飲んだ!
tb: -- cm: 2
2009/11/24 Tue.
酉の市@花園神社 

銀座ねえさんと一緒に酉の市に行ってきました。
想像してたとおり、ものすごい人だ!Σ( ̄▽ ̄;|||<えっ!!

お参りに並んだんだけど、隣は、、、、、
どうやら、ヤのつく組長らしき人が、、、、、
何人ものボディーガードが取り囲んでいます。

熊手もいっぱい販売されていました。

お祭りって楽しい♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
人ごみはイマイチですが、楽しかった♪ヽ(o⌒∇⌒o)ノ
tb: -- cm: 0
2009/11/24 Tue.
ワインを味わう 

今日はなんだか疲れました。ε-( ̄、 ̄A) フゥー
ということで、「http://www.berg.jp/ target=_blank title=BERG>BERG」で一息。
めずらしくボジョレーなんて飲みました。
今年は出来がいいと聞いていましたが、確かに美味しい。
1杯だけボジョレーで2杯目からは赤Aを。
これもなかなか美味しい!
今日は1年ぶりくらいになるのかな?
銀座ねえさんに会いました。
銀座ねえさん、相変わらず、韓国行きが忙しいらしい。
久しぶりなので、あれやこれや話し込む。
楽しかったので、飲みすぎました。Σ( ̄▽ ̄;|||<えっ!!
赤Aを1本飲んだことになるよ!ヽ(ー_ー )ノ
ワインって危険かもしれない、、、、(-。-) ホ゛ソッ
tb: -- cm: 0
2009/11/23 Mon.
癒し空間でリラックス 

新嘗祭(にいなめさい)とはどんなもの?
気になったので、またまた明治神宮へ。
特にイベントってほどのものはなかったのですが、
空は快晴で気持ちいい!
結婚式を観ることもできたし♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
なかなか気持ちよく過ごすことができました。
=====================================
壱の飯

茄子でパスタを作りました。
茄子をいっぱい食べたい!(^o^)/
3本使ったら、多すぎました。ヾ( ̄_ ̄;)ォィォィ
パスタも多かったので、すごい量だ!Σ( ̄▽ ̄;|||<えっ!!

でもね、しっかり食べました。(;^_^A アセアセ・・・
美味しかった♪
=====================================
珈琲の時間

もう少し、ゆっくりしたいなぁ、、、、
隠れ家に向かいました。
やっぱり、落ち着くわ!
今日は曙さんを見ることができたしね。(^_-)
感想はひとつ、、、、マジでけぇ~~~!
=====================================
弐の飯

ぶっとい春雨で春雨ヌードルを作る。
本日の具は豚しゃぶと水菜、、、、
水菜ですべてが隠れていますが、それなりにボリュームがあります。
ぶっとい春雨って美味しい!
春雨じゃないみたいなんだよね。(^_-)
tb: -- cm: 2
2009/11/23 Mon.
珈琲の時間 

久しぶりにいつもの珈琲屋に。
相変わらず、くつろげる空間です。
今日はめずらしいお客さんが来ました。
曙さんです。
とにかく、でけぇ~~~!Σ( ̄▽ ̄;|||<えっ!!
その一言です。
マジでけぇ~~~の!
私が万歳したよりもかなりでかかったです。
tb: -- cm: 0
2009/11/23 Mon.
隠れハートを探せ!@明治神宮 

明治神宮は何の神様?
巷では恋愛の神様が大もてらしいんだけど、
明治神宮も恋愛の神様だと言われているらしい。

その理由がこれ!
いたるところに、ハートマークがある!

巷では隠れハートを探すのが流行ってるとか流行ってないとか、、、、

こんなカンジでハートがいっぱいあります。
恋愛成就したい人は明治神宮でハートマークを探すのもいいかも!
tb: -- cm: 0
2009/11/22 Sun.
麺喰いはつづく、、、、 
こんなときは、布団が恋人、、、、ヾ( ̄_ ̄;)ォィォィ
ということで、最近、寝ても寝ても(_ _)(-.-)(~O~)ふぁ~(~O~)(-.-)ねむねむ~
どうしたものか、、、、
年寄りははやく目が覚める!
というので、私は若いということか?Σ( ̄▽ ̄;|||<えっ!!
それにしても、寝過ぎな私です。ε-( ̄、 ̄A) フゥー
寝たくても眠れない!
っていう人がいますが、一度でいいから言ってみたいよ!ヽ(ー_ー )ノ
=====================================
壱の飯

簡単に蕎麦を茹でました。
もみ海苔をたっぷりかけて、いただきます!ρ(^^ )ノ サァドーゾ!!
蕎麦って大好き♪(^¬^) じゅる・・
=====================================
弐の飯

パスタの具がない!( ̄ロ ̄ノ)ノ
白菜ならあるんだけど、、、、
ということで、パスタと白菜をあわせてみました。

ちょっと水っぽい感はありますが、意外に美味しい!
切り落としショルダーからもいい味がでていました。
tb: -- cm: 2