ゆきの食魔日記
プチ食魔ゆきのつれづれです。
2016/09/30 Fri.
ステーキサンド 

先輩がペリカンのパンを購入してきてくれました♪
久しぶりにペリカンのパンが食べれる!(^^ )( ^^)(^^ )( ^^)
ということで、ステーキサンドにしました♪
しみじみ思う♪
ペリカンのパンはマジで旨いっ!
ここのパンが一番好きだな、、、、
tb: -- cm: 2
2016/09/30 Fri.
うまかっちゃん<海鮮塩とんこつ> 

新しい味のうまかっちゃんを食べる♪
昨日銀座に行ったときに、購入してきておいたのです♪(^^)
気になって入手したんだけど、イマイチ、、、、(驚)
普通のやつの方が断然美味しい!
鹿児島黒豚とんこつとか、熊本火の国流とんこつとか、
美味しかったので、期待してたんだけどなぁ、、、、
tb: -- cm: 0
2016/09/30 Fri.
ベーグルサンド(豚肉とキャベツ) 

シティーベーカリーのベーグルでベーグルサンドを作る♪
今日は久しぶりにマスタード入りのを食べれた!(嬉)
てか、やっと購入するのを忘れなかったってだけだけど、、、、(汗)
やっぱり、サンドウィッチにはマスタードは必須だね!
tb: -- cm: 0
2016/09/29 Thu.
いちご大福&黒豆茶@越後鶴屋 

西荻窪のスパイスショップに行く途中発見しました♪
おもちやさんって書いてあるから、店名がおもちやさんかと思いきや、
越後鶴屋だそうです。(まぎらわしい!)(笑)
久しぶりにお餅もいいなぁ、、、、
と思い、入ってみました♪
お餅は白いのもありますが、きびあわとか、よもぎとか、、、、
美味しそうなので、一袋購入しました。
そして、大福がずらぁ~~っと並んでる!
私さ、大福って庄之助のごま大福しか食べないんだけど、
珍しく食べたい気分になりました。
ご主人にいちご大福は許せない!
って話をしたら、食わず嫌いだと言われたので、挑戦してみることに。

はじめてのいちご大福(^^♪
あんこにいちごぉ~~!
で、食べてみました。
う~~ん、悪くはないんだけど、
やっぱり、普通の大福の方が美味しい気がする。
いちごが主張してるんだよね。
あんこは何処だ!って思っちゃった。
まぁ、いちご大福だから、当然なんだけど、、、、(笑)
いやぁ、こんな機会がなければ、
一生いちご大福を食べることはなかったと思うので、
そういう意味では面白かったです。
それにしても、、、、
私ってば、普通のものが好きだわぁ、、、、
tb: -- cm: 0
2016/09/29 Thu.
焼餃子@天龍 

西荻から銀座へ♪
「TAU」に予約してあった戸河内ウイスキー25年を購入しに行ったのです。
西荻から銀座は結構遠いよ!(ふぅ~~!)
どうやらシリアルナンバーが入ってるらしいね。
いやぁ、思った以上にでかかったので、びっくりしましたが、
どうにかリュックに入れることが出来ました♪(^^)
そのまま帰る予定だったんだけど、珍しくお腹が空いてる!(驚)
さっき食べたばかりなのにぃ~~~!(笑)
西荻で歩き回ったからか?(謎)
気分はなぜか餃子だったので、天龍に行くことにしました。
本日はライスなしで♪
今日の勝負は楽勝でした!(嬉)
でもなぁ、楽勝出来る様では、、、、(はぁ、、、、)
tb: -- cm: 2
2016/09/29 Thu.
N.HARVEST @ Nishi-Ogikubo 

用事がないと絶対に来ない西荻窪!
大好きな「はつね」があるのに、こんな状態なので、
来た自分に驚いています。
でもね、西荻って美味しいお店ってあるんだよね。
住むのにもよさそうだなぁ、、、、
なんて思ううちに、お目当てのお店に到着しました。

想像してたお店とはちょっと違いますが、
スパイスと紅茶のお店みたいです。
あとは雑貨がちょっと、、、、
お店の人と話しながら、気になるスパイスを購入♪
そして、聞いたことのないスパイスも購入しました♪
どうなるか楽しみ♪
今、ご主人はスリランカ&インド仕入れの旅とのこと(^^♪
明日、帰って来られる予定だとのことです。
11月くらいになれば、スパイスの教室も開催されるかも!
とのことなので、要チェックだな、、、、

お店の奥にキッチンがありました。
スパイス教室のときは陳列しているスパイスを全部片づけて、
お店の中でやるそうです。(驚)
最初にスパイスのことをググったときには、
ここは引っかかりもしなかったんだけど、
面白い店を発見しました♪
次は何を作ろうか、、、、
tb: -- cm: 0
2016/09/29 Thu.
タンメン@はつね 

久しぶりに西荻窪にやってきました(^^♪
西荻に来るなら、はつねだよね♪
もっと並んでるかと思ってたけど、3人並んでいました。
ということで、そんなに待たずに入ることが出来ました♪

前から思ってました。
ワンタンチャーシューメンが食べたい!
でもね、やっぱり、タンメンを注文しました♪
だってさ、ワンタンチャーシューは醤油なんだもの!
美味しいだろうとは思うけど、タンメンの魅力には、、、、
って、タンメン以外食べたことないんだけど、、、、(汗)
こんな心の中のやりとりを毎回しています。(笑)
調べてみたら、前回は2015年6月12日でした。
しかも、次回はワンタンチャーシューを食べる!(きっぱり!)
と宣言してる!(驚)
久しぶりに食べましたが、なんていうか滋味深い。
とっても美味しい普通のタンメンです。
でも、また食べたい!
って、食べ終わってすぐに思うカンジ。
そう言いながら、1年以上来てないんだけど、、、、(汗)
でもね、しみじみ思う!
はつねのタンメン、最高に美味しい!(^^)
間をあけるとタンメンしか食べないので、
近いうちにワンタンチャーシュー食べに行ってみるかな、、、、
tb: -- cm: 0
2016/09/28 Wed.
枝豆のかき揚げ&茄子チーズトマト 

お客さんから枝豆と茄子の贈り物が届きました♪
枝豆を見ると、がんも!
と反射的に思ってしまう私ですが、昨日一昨日と食べたしなぁ、、、、
久しぶりにかき揚げにすることにしました♪
枝豆だけのと♪枝豆とチリメンジャコのと♪
えっとね、味は枝豆だけのが美味しいんだけど、
枝豆とジャコのやつの方が上手に揚がってる!
滅多に天ぷらとかしないので、ひとつめは練習になってしまったのね。(汗)
毎回、山の上ホテル目指してるんだけどなぁ、、、、
ぜんぜん駄目じゃん!(涙)

茄子も天ぷらって考えたんだけど、
ちょっと気分ではなかったのだ!
ということで、茄子チーズトマトに♪
通常はとろけるチーズを使うんだけど、
今回はパルメザンチーズを使用♪
味付けはちょっぴりの塩だけだったんだけど、
なかなか美味しかった!
というのも、いただいた茄子、
パッツンパッツンではちきれそうな茄子だったのだ!
こんな茄子は久しぶりです♪
tb: -- cm: 0
2016/09/28 Wed.
ブンナムルギカリー 

作っておいたブンナムルギカリー(ペパーミント風味のチキンカリー)を食べる。
前回は骨付きもも肉のぶつ切りを使用しましたが、
今回は手羽元で作っておいたものです。
皮をむくのが恐ろしく大変でしたが、なかなか上手に出来ました♪
でもなぁ、インドカリーなんだよなぁ、、、、
日本のカレーとはまったく別物!(汗)
そういえば、、、、
インド料理って灰汁取りとかしないんだよ!
料理学校の先生に聞いてみたんだけど、しないと言う!
灰汁取りするってことは、旨味を取るってことだって。
先生がしていないので、私もしないんだけど、
なぜ大丈夫なのかは不明、、、、
tb: -- cm: 0
2016/09/27 Tue.
野菜の千切り 

お昼が遅かったし、かなり油ギッシュだったので、
夜は食べないつもりだったんだけど、、、、
遅い時間になって、お腹が空いてしまった!(驚)
こんな時間に食べるのは身体に悪いよね。
でも、、、、ということで、野菜を千切りにする。
千切りした野菜を見て思う。
切ってるときから、包丁が切れないなぁ、、、、
と思ってたけど、ぶっといなぁ、、、、
これ、母が見たら、短冊切りって言うだろうなぁ、、、、(汗)
気合いが足りなかったようです。(反省)
tb: -- cm: 0
2016/09/27 Tue.
“得”製背脂醤油らー麺@焼きあご塩らー麺 たかはし 

すっかり遅くなってしまいました。(涙)
遅いランチはと、、、、
意外にないんだよなぁ、、、、
と、そういえば、たかはしはどうだろ?
2月22日以来、久しぶりに行くことにしました♪
前回は塩味の方を食べたんだったよなぁ、、、、
記憶がおぼろげだったんだけど、
前回と違うであろう背脂醤油らーめんを注文しました♪

なんか、久しぶりにぶっとい麺のらーめんを食べる気がする。
今の気分にぴったりなんだけど!(嬉)
塩よりもバランスがいいし、こっちのが美味しいかも!
麺が噛みごたえあるのもいいなぁ、、、、
見た目はかなりチャッチャしてそうだけど、
食べてみると、もう少し、チャッチャしててもいいかも!(驚)
ちょっとだけ味が濃すぎる気がしましたが、これ好きです♪
tb: -- cm: 0
2016/09/26 Mon.
がんもどき 

久しぶりにがんもどきを作る♪
いつもは島豆腐で作るんだけど、
今日はお豆腐屋さんの豆腐を使用♪
だだ茶豆とひじきと人参で作りました♪
いつもの具ですが、やっぱり美味しい!
だだ茶豆が美味しいんだね。
もうすぐ季節が終わってしまうんだけど、
今度は何で作ろうか、、、、
tb: -- cm: 0
2016/09/25 Sun.
肉玉そば葱 

お好み焼を作る♪
肉玉そばイカ天葱が好みなんだけど、
イカ天がないので、肉玉そば葱になりました。(汗)
前回の二の舞にならないように!
キャベツは適量で作りました♪
今回はめちゃめちゃ美味しい!(^^)
矯正展で1000円で入手した鉄板ですが、
しっかり役に立ってくれています♪
って、お好み焼作るときしか使ってないんだけど、、、、(汗)
その他のものを作るときは、結構、手が疲れるんだよね。(驚)
tb: -- cm: 0
2016/09/25 Sun.
サモサ&ベジタブルビリヤニwithパニールカリー@ナマステ・インディア 

昨日の料理教室で、昨日今日と代々木公園でイベントがあると聞いた私♪
昨日はあいにくの雨だったので、今日、行ってみることにしました。
朝は珈琲だけ飲んで、すぐに代々木へ♪
まずはお店を見て回ろうと思ってたんだけど、
どこからか、はやく食べないと、めちゃめちゃ並ばないといけなくなる!
との声を聞いてしまった!(驚)
それを聞いたとたん、まずは食べること決定!(笑)
食べ物のブースを見て回り、ビリヤニ発見!(嬉)
どうにもビリヤニに弱い私はベジタリアンのビリヤニを食べることに♪
ベジタブルビリヤニにカリー1種で500円!
200円のサモサをつけてもらいました。
インド料理ってさ、いつもはめちゃめちゃ多いのが難点なんだけど、
今日のは値段もそんなに高くないし、量もちょうどいいカンジ(^^♪
値段の割には少ない気もしますが、多すぎるよりぜんぜんいい!
味も思ったよりは美味しかったです♪
食べ終わってから、マトンビリヤニ発見!(汗)
マトンがよかったなぁ、、、、今さらだけど、、、、(涙)
やっぱり、マトンが食べたくなり、シシカバブを食べましたが、
これはね、食べなきゃよかったよ。(はぁ、、、、)
そうそう、使用してるトレイなんだけど、
私がビリヤニとサモサ持ってウロウロしてたら、
ダクシン(お店の名前)の人がやってきて、使ってくださいって。
購入してないのに助かりました♪
食べるところは少なくて、
でっかい木の根っこが飛び出てるところに見つけて、食べました。
でもね、蟻は登ってくるわ!
蚊にはめちゃめちゃ食われてかゆいわ!
散々でした。(涙)
いやぁ、昨日は雨だったし、今日は最終日だったからかなぁ、、、、
食べ終わったころには、どのブースにもすごい人が並んでいました。
やっぱり、食い気にしておいてよかった!(笑)
tb: -- cm: 0
2016/09/24 Sat.
うどん(油揚げと九条葱と黒練り胡麻) 

もうひとつの隠れ家を出て、新宿で買い物♪
家の近所でも買い物をして、やれやっと帰ってきました。
晴女は通用せず、もうね、雨が降ってたんだけど、
荷物がいっぱいだったし、傘は好きじゃないし、、、、
濡れネズミにはならないけど、いいカンジで濡れてしまいました。(涙)
最近わかったんだけど、こういう気候って苦手みたい。
湿気がすごいあって、涼しいカンジね。
汗かいて、冷えて、疲れやすくなり、
風邪のひき始めみたいな症状に陥る。(はぁ、、、、)
割と短時間でなっちゃいます。
今日も例にもれず、、、、
しかもね、こういうときって、たくさん買い物しちゃったりすることが多いんだよね。(驚)
で、買い物してるにもかかわらず、家に帰ったらつきてしまい、
しばらく寝る、、、、回復する、、、、(汗)
今日はお昼がおかゆだったので、お腹いっぱい食べてもすぐにお腹が空く!(汗)
珈琲飲んでるときには、グーグーなっていました。(笑)
寝たいんだけど、お腹が空いててさ。
ブンナムルギカリーは作り置きしてあったんだけど、
とっても食べる気にならず、、、、、
うどんを作りました。
こんなときはうどんだよね。
食べたらすぐ寝る!(笑)
tb: -- cm: 0
2016/09/24 Sat.
もうひとつの隠れ家 

久しぶりにもうひとつの隠れ家へ♪
あいにくの雨だったんだけど、仕方ないね。(涙)
久しぶりにホッとしました♪
いれてもらう珈琲って美味しいんだけど、
美味しい珈琲をいれてくれるお店って少ないんだよなぁ、、、、
だから、家で自分でいれることになるんだけど、、、、(汗)
tb: -- cm: 0
2016/09/24 Sat.
料理教室 

京人参のサビジ(炒め物)
じゃがいもとバミセリのカレー
ほうれん草のライタ
インドのおかゆ
今月第一週はインド料理教室(^^♪
先週はシブヤ大学でインド料理の調理実習(^^♪
今週もインド料理教室(^^♪
その合間に家でもインド料理(^^♪
インドインドしています。(笑)
シブヤ大学でも使用したバミセリ、、、、
甘いデザートだけに使用するのかと思ってたけど、
カレーに入れても美味しいんだね。
今回は普通の人参を使用しましたが、
インドには京人参しかないとのことです。
ちょっと面白い。
そういえば、今日わかったことがありました。
先生が日本のメーカーが販売しているスパイスと、
インドのスパイスの香りを比べさせてくれたんだけど、
もうね、ぜんぜん違うのです。
日本のメーカーのは殺菌してるからなのかなぁ?
人工的な匂いがする、、、、
なんていうか、美味しくなさそうな匂い、、、、
そして、私が使用しているのはインドのスパイスだったみたいです。(驚)
足りないときはときどきスーパーや伊勢丹で購入したりするのですが、
基本、インド系のお店で購入しているので、
知らず知らずのうちに殺菌処理してない?のを使ってたみたいです。
いやぁ、こんなに違うとは!
しかもね、そっちの方がぜんぜん安いんだよ!
でもさ、殺菌処理?って必要なのかしらん?
どうせ、ガンガン煮込むので、菌も死にそうな気がするんだけど、、、、
今週はずっと雨でした。(はぁ、、、、)
今日も雨のはずだったんだけど、さすが晴女!
料理教室に行くときは晴れ!(^^)
帰るときも最寄りの駅までは晴れていました。
私が家に着くまで降らないでほしかったなぁ、、、、
そして、今日は代々木公園でナマステ・インディアがあったらしい。
ちょっとだけ気になったけど、雨だからなぁ、、、、
あきらめました。(汗)
明日は晴れるらしいので、気が向いたら行ってみよう!
私ってば、出不精だからなぁ、、、、
でも、面白い本を結構販売してるらしいので、
それがちょっと気になっています。
tb: -- cm: 0